サイトマップ
投稿ページ
その他
- ネガティブキャンペーンにご注意を
- FXism 及川氏「TRIBE」受講を終えて
- ソースコードが折り返されて読みにくい件
- 2018/9末のGoogleアップデートでPV数が3割も減少
- .ex4ファイルを.mq4ファイルには変換しません
ニュース
- MT4裁量トレード支援ツール「エターナル・パートナーPRO」の販売開始!
- オリジナルライブラリーv2(β版)を公開しました!
- 記事に飛べない問題が発生中→復旧済
- 不稼働口座に手数料 三菱UFJ検討 2019/12/6読売新聞より
- 脱サラして独立しました
- ブログデザインが生まれ変わります
- MQL4プログラミングセミナーを開催するって言ったら参加したいですか?
- ブログがhttpからhttpsになりました
- EA作成代行の受付けを停止しました
- オリジナルライブラリーとEA雛形をダウンロードできるようになりました
- MQL4リファレンス始めました
- Webサーバー移設メンテナンスのお知らせ
- コメントを残そうとしても、http://127.0.0.1に飛ぶ問題
cTraderとcAlgo
- cAlgoの4つのイケてない所
- cAlgoの3つのイケてない所
- cTrader(cAlgo)にもデータウィンドウと一応CSVファイル選択はあった
- cTrader(cAlgo)を使って気づいた7つのこと
- cTraderのcAlgoでFX自動売買システム(cBot)作成に挑戦
MT5
暗号資産(仮想通貨)
書籍紹介
おすすめサービス
- コスパ最強の海外VPSはVultrで決まり
- WebARENA Indigo VPSは安かろう悪かろうだった
- 海外FXやるならbitwalletはもはや必須アイテム
- myfxbookが自動で更新しない時の対処方法
- Auto Updateによるmyfxbookの設定方法【専用EA不要】
FX業者
- TradeviewのCOOらと対談しました
- Tradeviewの営業責任者と対談しました(2023/9と2024/5)
- BigBoss(ビッグボス)の徹底評価
- Tradeview(トレードビュー)の徹底評価
- なぜ海外FX業者をお勧めするのか
- Tradeviewの国内送金がいつの間にか終了…
- Tradeviewのライブサーバーでスプレッドを1週間計測した結果
- TradeviewのILC口座でのバックテストにおける口座通貨と手数料の関係
- Tradeviewでより狭いスプレッドを実現!
- Tradeviewのデモ口座の価格更新が断続的に停止する
- Tradeviewがついに国内送金に対応!
- Tradeviewのデモ口座でローソク足が飛んだ件
- TradeviewのCOO、担当者と会食しました その2
- Tradeviewのサイト画像にはなぜラグビーが使われているのか?
- Tradeviewの担当者と再会しました
- TradeviewのILC口座でバックテストする時の注意点
- TradeviewのXレバレッジ口座のチャートはILCのもの
- Tradeviewの入金方法にmybitwalletが追加された件
- 国内FX業者はやはり呑み業者か
- TradeviewのCOO、担当者と会食しました
トラブル・バグ・エラー
- 【MQL4】おかしいなと思ったらログファイルを見るべし
- OrderSend Error 134 (not enough money) エラーの原因と対策
- OrderSend Error 130 (invalid stops) エラーの原因と対策
- インジケーターの初回読込時にYear()等の日付関数の値を正しく取得できない
- コマンドラインでのコンパイル結果が標準出力できない話
- MT4が勝手に閉じていることがある件
- 「パラメーターの入力」タブで全角文字列が表示されないバグ
- コンパイルエラーが発生しても落ち着いて
- Windows 10にバージョンアップ!MT4は動作するが…
- 原因不明のMT4とサーバーの通信トラブル
- 「loaded successfully」からの「removed」の原因と対処法
- 「undeclared identifier」の原因は、まさかの改行コード
検証・テスト
- バックテストの終了日に騙されるな
- ひと月ごとずらしながら自動でバックテストしてくれるツール【メルマガ登録者限定】
- FX業者のヒストリカルデータを簡単に入手する方法
- 最適化したのに結果が表示されない時の対処法
- ビジュアルモードのバックテストが速過ぎる時の対処法(2)
- ビジュアルモードのバックテストが速過ぎる時の対処法
- Modelling qualityは99.9%にならない
心理・心構え
- 悲観で買い、楽観で売る
- AIを使ったEAは個人的にはお勧めできない
- ファンドとシグナル配信は使うべからず
- EA作成代行業者に伝えたい11のこと
- EA作成代行業者にトレード手法を150%伝えようとしていますか?
- 時々は他人の書いたプログラムを見てみよう
- 「虎穴に入らずんば虎子を得ず」を忘れずに
- なぜEAや教材を販売する人はリアル口座を公開しないのか?
- サンクコストバイアスの罠から抜け出すたった1つの方法
- FXは上がるか下がるかの2択だから勝率50%?
- トレードは戦争だ
- 勝てない人の3つの特徴
- 自動売買は良くも悪くも自動でトレードするだけ
- 持続した運用のためには利益より損失に目を向けるべき
- Forex White Bear V3のバックテスト結果に見る人気EAのその後
- プログラミングの上達のコツはひたすら書くこと
空売りEA
MT4
- 【MT4】ニコちゃんマークをクリックするとパラメーター画面に飛ぶ
- MT4でEAのエントリー方向を買いのみ・売りのみ・両方を選べる
- 両建てすると必要証拠金と証拠金維持率が表示されない
- Alertポップアップを出しつつPlaySoundでオリジナル音声を出力する方法
- ナビゲーターウィンドウの更新が地味に便利
- 複数のEAを運用する時は1つのMT4で
- MT4のファストナビゲーションボックス
- MT4のショートカットキー
- ナビゲーターショートカットで作業効率アップ
- Build 600以降のMT4を複数コピーする方法
- 一発で好みの通貨ペアセットを表示する方法
- 定型チャートの小技
- Build 600以降からデータフォルダが分離
MQL4プログラミングの実践
- 【MQL4】MT4からLINEにチャート付きでメッセージを送る方法
- 【MQL4】TERMINAL_SCREEN_DPIを使えばディスプレイの解像度に関わらずオブジェクトの大きさを揃えられる
- 【MQL4】ObjectGetValueByShiftを使えばトレンドラインの価格を取得できる
- ローソク足の色を特定条件下で変更するにはヒストグラム(HISTGRAM)を使えばよい
- インジケーターで内部計算用バッファを使う時の配慮
- URL指定でブラウザを開く
- Webサイトの情報をスクレイピングで取得する(後編)
- Webサイトの情報をスクレイピングで取得する(前編)
- ラベルを右揃えにする裏技
- チャートの端の位置を取得する
- 通貨ペア、時間足の変更を識別する方法
- 0時ちょうどの日付(datetime)を取得する
- Filesフォルダ以外にあるファイルの存在有無を確認する方法
- インジケーターでメッセージボックス(MessageBox)を出力する方法
- FXDDの1分足データからゴミデータを除去するスクリプト【メルマガ登録者限定】
- 1本の足で1回だけ仕掛ける機能 最終版…ではなかった
- 3桁カンマ区切り文字列の関数
- トレイリングストップとブレイクイーブンを併用するために
- 経済指標発表前後のエントリー回避方法
- iniファイルの読み込み方
- テキストファイルの読み込み方
- ヒゲの長さを計算する関数
- 分割決済の方法
- 決済したローソク足では仕掛けない機能
- 1本の足で1回だけ仕掛ける機能 足形成中版
- ZigZagの直近の山・谷を取得する関数
- 1本の足で1回だけ仕掛ける機能 改善版
- 加重平均約定価格を計算する関数
- 2つの値の片方が条件を満たした場合か両方が満たした場合か
- 仕掛け時間帯指定機能に指定時刻での強制決済機能を足してみた
- 移動平均線(MA)の上昇/下降をプログラミングしてみる(2)
- 移動平均線(MA)の上昇/下降をプログラミングしてみる(1)
- 文字列を含む配列のソート関数
- トレード履歴をCSVファイルに出力するスクリプト
- ATRや最高値/最安値を使った変動幅のトレイリングストップ関数
- 一般的なトレイリングストップ関数の改良版(階段型)
- 指定曜日のみトレードする機能
- 年末年始はトレードしない機能
- インジケーターのMTF化はなかなか難しい
- 他通貨ペアを使ったEAをMT4でバックテストする方法
- グローバル変数を制御する関数
- スマホにプッシュ通知する
- ブレイクイーブン関数
- 標準偏差を用いた変動損切り幅
- 週末指定時刻決済と指定分前からの仕掛け中止
- ポジション全決済・待機注文全削除関数
- 1分足から全ての時間足を生成する
- 資産のN%のリスクのロット数を計算する機能
- よく使う関数をライブラリー化
- 1本の足で1回だけ仕掛ける機能
- 注文数/ロット数合計関数と最大ポジション数制限機能
- 仕掛け時間帯指定機能
- サマータイムを考慮した自動GMT設定関数
- 一般的なトレイリングストップ関数
- 信頼できる注文変更関数
- 信頼できる待機注文削除関数
- 信頼できる仕切り注文関数
- 信頼できる仕掛け注文関数(値幅指定)
- 信頼できる仕掛け注文関数
- 1pips当たりの価格単位とポイント換算したスリッページを計算する関数
トレード分析
トレンドフォローEA
- トリプルデイ・プルバック戦略のEAを作成してみる(2)
- トリプルデイ・プルバック戦略のEAを作成してみる(1)
- モメンタムギャップ戦略のEAを作成してみる(2)
- モメンタムギャップ戦略のEAを作成してみる(1)
- パーフェクトオーダーを用いたトレンドフォローEAを作成してみる(2)
- パーフェクトオーダーを用いたトレンドフォローEAを作成してみる(1)
MQL4プログラミングの基礎
- 【MQL4】オブジェクトは削除せずに非表示にできる
- グローバル変数にチャートIDをそのまま格納してはダメ
- #defineは定数だけでなく数式も定義可能
- ロット数の正規化
- Sleep関数でボタン押下を演出する
- 複数のMT4でファイルを共有する方法
- エントリー時の青・赤矢印、決済時の黄色左向き三角の出し方
- 一目均衡表の雲のような2値間のヒストグラムはメインウィンドウのみに描画可能
- テキストやラベルの文字列の長さは半角63文字/全角31文字まで
- 複数ポジションをまとめて決済する場合、直近のものから順に処理すべし
- ラベル等のフォントを太字にする方法
- MT4で分割決済できないというのは間違いでした
- do whileとbreakで特定の後続処理をスキップさせる小技
- OrderCommentでポジションがSLあるいはTPで決済されたかが分かる
- データウィンドウの小数点以下の桁数を5桁に変更する方法
- MT4のフォント名の全角・半角は正確に
- EAやインジケーターのパラメーターはエクスポート/インポートできる
- TimeGMTOffsetはGMTとサーバの時差ではない
- double型には計算誤差が常につきまとう
- グローバル変数の初期化に注意せよ
- バックテストではTimeLocalとTimeCurrentは同じ値を返す
- OnDeinit関数が呼ばれる時
- OrderSelect(*, *, MODE_HISTORY)は口座履歴タブを参照するトンデモ仕様
- オブジェクト名の長さは63文字まで
- OnInit/OnDeinit関数とグローバル変数の関係
- オーダーコメントの長さは31文字まで
- 自動売買ボタンをOFFにしてもプログラムは動いている
- iCustom関数を使ったMTFの注意事項
- インジケーターのライン描画順はインデックスの値順
- 1つの関数で複数の値を返すには?
- if文と論理演算の密接な関係~ド・モルガンの法則~
- マジックナンバーとチケット番号の違い
- デバッグを効率化してくれる便利な定義済みマクロ
- #property strictを途中で追加した時に苦労する3つのこと
- ENUM(列挙型)を利用したEAパラメータ設定方法
- #property strictとコメント文の意外な関係
- OnTick()とOnTimer()の違い
- 変数のスコープ(グローバル変数とローカル変数)
- OnCalculate()の引数の配列にご注意を
- StopLevelとFreezeLevelによる制限
- DoubleToString関数で小数点以下を全て表示する
- MQL4プログラミングの扉を開けよう
VPS
EA作成・運用
- EAと裁量は上手に棲み分けしよう
- リペイントインジケーターにご用心
- 裁量トレードの売買ロジックをEA化する際の3つの落とし穴
- トラリピ系EAを作成してみる(7)
- トリプルデイ・プルバック戦略のEAを作成してみる(2)
- トリプルデイ・プルバック戦略のEAを作成してみる(1)
- モメンタムギャップ戦略のEAを作成してみる(2)
- モメンタムギャップ戦略のEAを作成してみる(1)
- ダブルボリューム・マーケットトップ戦略のEAを作成してみる(2)
- ダブルボリューム・マーケットトップ戦略のEAを作成してみる(1)
- パーフェクトオーダーを用いたトレンドフォローEAを作成してみる(2)
- パーフェクトオーダーを用いたトレンドフォローEAを作成してみる(1)
- トラリピ系EAのフォワードテスト(myfxbook連携)
- トラリピ系EAを作成してみる(6)
- トラリピ系EAを作成してみる(5)
- バックテストが問題なくても、フォワードテストは必須
- トレード手法が明確でも必ずEA化できるわけではない
- トラリピ系EAを作成してみる(4)
- EAの仕様を定量化、文章化するクセをつける
- トラリピ系EAを作成してみる(3)
- トラリピ系EAを作成してみる(2)
- トラリピ系EAを作成してみる(1)
- EA作成時に検討すべき5つのこと
- EA自動作成ソフトを使うのはお勧めできない
トラリピEA
- トラリピ系EAを作成してみる(7)
- トラリピ系EAのフォワードテスト(myfxbook連携)
- トラリピ系EAを作成してみる(6)
- トラリピ系EAを作成してみる(5)
- トラリピ系EAを作成してみる(4)
- トラリピ系EAを作成してみる(3)
- トラリピ系EAを作成してみる(2)
- トラリピ系EAを作成してみる(1)
MQL4プログラミング
- 【MQL4】MT4からLINEにチャート付きでメッセージを送る方法
- 【MQL4】TERMINAL_SCREEN_DPIを使えばディスプレイの解像度に関わらずオブジェクトの大きさを揃えられる
- 【MQL4】オブジェクトは削除せずに非表示にできる
- 【MQL4】ObjectGetValueByShiftを使えばトレンドラインの価格を取得できる
- MQL4リファレンスを時々じっくり眺めてみよう
- グローバル変数にチャートIDをそのまま格納してはダメ
- ローソク足の色を特定条件下で変更するにはヒストグラム(HISTGRAM)を使えばよい
- #defineは定数だけでなく数式も定義可能
- インジケーターで内部計算用バッファを使う時の配慮
- URL指定でブラウザを開く
- Webサイトの情報をスクレイピングで取得する(後編)
- Webサイトの情報をスクレイピングで取得する(前編)
- ラベルを右揃えにする裏技
- チャートの端の位置を取得する
- 通貨ペア、時間足の変更を識別する方法
- 0時ちょうどの日付(datetime)を取得する
- ロット数の正規化
- Filesフォルダ以外にあるファイルの存在有無を確認する方法
- インジケーターでメッセージボックス(MessageBox)を出力する方法
- Sleep関数でボタン押下を演出する
- 複数のMT4でファイルを共有する方法
- エントリー時の青・赤矢印、決済時の黄色左向き三角の出し方
- 一目均衡表の雲のような2値間のヒストグラムはメインウィンドウのみに描画可能
- テキストやラベルの文字列の長さは半角63文字/全角31文字まで
- FXDDの1分足データからゴミデータを除去するスクリプト【メルマガ登録者限定】
- 複数ポジションをまとめて決済する場合、直近のものから順に処理すべし
- ラベル等のフォントを太字にする方法
- 1本の足で1回だけ仕掛ける機能 最終版…ではなかった
- 3桁カンマ区切り文字列の関数
- MT4で分割決済できないというのは間違いでした
- do whileとbreakで特定の後続処理をスキップさせる小技
- OrderCommentでポジションがSLあるいはTPで決済されたかが分かる
- データウィンドウの小数点以下の桁数を5桁に変更する方法
- MT4のフォント名の全角・半角は正確に
- ファイル拡張子を表示させる
- EAやインジケーターのパラメーターはエクスポート/インポートできる
- MQLエディターは秀丸に落ち着きました
- VSCode導入時における3つの注意事項
- Visual Studio Code (VSCode) は良いエディターかも
- TimeGMTOffsetはGMTとサーバの時差ではない
- トレイリングストップとブレイクイーブンを併用するために
- 経済指標発表前後のエントリー回避方法
- iniファイルの読み込み方
- テキストファイルの読み込み方
- double型には計算誤差が常につきまとう
- ヒゲの長さを計算する関数
- グローバル変数の初期化に注意せよ
- バックテストではTimeLocalとTimeCurrentは同じ値を返す
- OnDeinit関数が呼ばれる時
- 分割決済の方法
- OrderSelect(*, *, MODE_HISTORY)は口座履歴タブを参照するトンデモ仕様
- 決済したローソク足では仕掛けない機能
- オブジェクト名の長さは63文字まで
- 1本の足で1回だけ仕掛ける機能 足形成中版
- OnInit/OnDeinit関数とグローバル変数の関係
- オーダーコメントの長さは31文字まで
- 自動売買ボタンをOFFにしてもプログラムは動いている
- ZigZagの直近の山・谷を取得する関数
- iCustom関数を使ったMTFの注意事項
- 1本の足で1回だけ仕掛ける機能 改善版
- インジケーターのライン描画順はインデックスの値順
- 1つの関数で複数の値を返すには?
- 加重平均約定価格を計算する関数
- if文と論理演算の密接な関係~ド・モルガンの法則~
- マジックナンバーとチケット番号の違い
- デバッグを効率化してくれる便利な定義済みマクロ
- #property strictを途中で追加した時に苦労する3つのこと
- ENUM(列挙型)を利用したEAパラメータ設定方法
- #property strictとコメント文の意外な関係
- 2つの値の片方が条件を満たした場合か両方が満たした場合か
- OnTick()とOnTimer()の違い
- 仕掛け時間帯指定機能に指定時刻での強制決済機能を足してみた
- 変数のスコープ(グローバル変数とローカル変数)
- EAの雛形(テンプレート)
- 移動平均線(MA)の上昇/下降をプログラミングしてみる(2)
- 移動平均線(MA)の上昇/下降をプログラミングしてみる(1)
- 文字列を含む配列のソート関数
- トレード履歴をCSVファイルに出力するスクリプト
- ATRや最高値/最安値を使った変動幅のトレイリングストップ関数
- 一般的なトレイリングストップ関数の改良版(階段型)
- 指定曜日のみトレードする機能
- 年末年始はトレードしない機能
- インジケーターのMTF化はなかなか難しい
- OnCalculate()の引数の配列にご注意を
- 他通貨ペアを使ったEAをMT4でバックテストする方法
- グローバル変数を制御する関数
- StopLevelとFreezeLevelによる制限
- スマホにプッシュ通知する
- ブレイクイーブン関数
- DoubleToString関数で小数点以下を全て表示する
- 標準偏差を用いた変動損切り幅
- 週末指定時刻決済と指定分前からの仕掛け中止
- ポジション全決済・待機注文全削除関数
- 1分足から全ての時間足を生成する
- 資産のN%のリスクのロット数を計算する機能
- よく使う関数をライブラリー化
- 1本の足で1回だけ仕掛ける機能
- 注文数/ロット数合計関数と最大ポジション数制限機能
- 仕掛け時間帯指定機能
- サマータイムを考慮した自動GMT設定関数
- 一般的なトレイリングストップ関数
- 信頼できる注文変更関数
- 信頼できる待機注文削除関数
- 信頼できる仕切り注文関数
- 信頼できる仕掛け注文関数(値幅指定)
- 信頼できる仕掛け注文関数
- 1pips当たりの価格単位とポイント換算したスリッページを計算する関数
- MQL4プログラミングの扉を開けよう
- MQL4ファイルをコンパイルするとEAになる
- メタエディターの便利な7つの小技
- 秀丸をメタエディターに変える方法
- メタエディターの初期設定
MQL4プログラミングの準備
- MQL4リファレンスを時々じっくり眺めてみよう
- ファイル拡張子を表示させる
- MQLエディターは秀丸に落ち着きました
- VSCode導入時における3つの注意事項
- Visual Studio Code (VSCode) は良いエディターかも
- EAの雛形(テンプレート)
- MQL4ファイルをコンパイルするとEAになる
- メタエディターの便利な7つの小技
- 秀丸をメタエディターに変える方法
- メタエディターの初期設定
EA作成での検討事項
- EAと裁量は上手に棲み分けしよう
- リペイントインジケーターにご用心
- 裁量トレードの売買ロジックをEA化する際の3つの落とし穴
- バックテストが問題なくても、フォワードテストは必須
- トレード手法が明確でも必ずEA化できるわけではない
- EAの仕様を定量化、文章化するクセをつける
- EA作成時に検討すべき5つのこと
- EA自動作成ソフトを使うのはお勧めできない
入出金
Warning: Attempt to read property "label" on null in /home/xs10777/autofx100.com/public_html/wp-content/themes/the-thor-child/page-sitemap.php on line 201