- 2018年1月28日
- 2021年5月12日
MT4のファストナビゲーションボックス
一瞬で指定の日時に飛べます ※旧ブログの記事転載 MT4のファストナビゲーションボックスは意外と知られていない機能なのではないでしょうか。 これはチャート上のタイムフレームと通貨ペアと日付と時刻を同時に素早く切り替えられる機能です。実際に操作した方が […]
一瞬で指定の日時に飛べます ※旧ブログの記事転載 MT4のファストナビゲーションボックスは意外と知られていない機能なのではないでしょうか。 これはチャート上のタイムフレームと通貨ペアと日付と時刻を同時に素早く切り替えられる機能です。実際に操作した方が […]
慣れるとマウスより早い ※旧ブログの記事転載 MT4にはさまざまなショートカットキーが用意されています。 MT4はマウスで操作することが多いと思いますが、慣れるとこちらの方がラクですし、[F7]のようにショートカットキーの方が良い場合もありますので、 […]
Tradeviewのファンになっています 12/30にTradeviewの担当者さんと再会しました。久しぶりの再会でしたが、相変わらず物腰が柔らかくてとても話やすい方でした。 年齢も私と1つしか違わないというのも話しやすかった理由だと思います。 当初 […]
「元を取らなきゃ」と思った時には罠にハマっている 心理学用語にサンクコストバイアスという言葉があります。 サンクコストバイアスとは、すでにお金や時間を費やした経緯から、損な投資と分かっていながらも続けてしまう心理的傾向のことを言います。 コンコルドの […]
簡単そうだけど、ちょっとした工夫が必要 決済したローソク足では仕掛けない機能をご紹介します。方法は色々ありそうですが、口座履歴は参照しない方法で作りました。 ポジションに設定したSLないしTPで決済した場合を想定しています。OrderCloseを使っ […]
そう思った方、スプレッドのことを忘れていませんか? ある教材のバナーにタイトルのような見出しがあって、残念な気持ちになりました。 ただの無知なのか悪意なのかは分かりませんが、FXの勝率が50%というのは間違いです。 理由はスプレッド(ないし手数料)が […]
口座通貨とバックテストの通貨は揃えるべし TradeviewのILC口座でバックテストする際、口座通貨とバックテストの通貨を揃えないと、手数料が正しく計算されないことが確認されています。 バックテストの通貨というのは以下の赤枠のことです。 例えば、口 […]
残念なお知らせです まずはこのチャートをご覧ください。 注目してほしいのは画像中央にあるショートポジションの位置です。 よく見てください。何かおかしいと思いませんか? そうです。 ローソク足の外で約定しているんです。 滑ったとしてもローソク足のヒゲが […]
64文字以上だと認識しない ObjectCreate関数でオブジェクトを作成したのにオブジェクトが表示されない事象に遭遇しました。 「文法は間違ってないのに何でだろう?」と頭を悩ませていたのですが、オーダーコメントに長さ制限があったことを思い出し、「 […]
原因は不明だが、対処法はある myfxbookが自動連携しなくなった時の対処方法をググってみたところ、ぽにょにょさんのmyfxbook のトレード歴更新の記事に辿り着き、無事解消できました。 ポイントとなる部分を引用させていただきます。 「portf […]