- 2019年10月1日
- 2021年5月12日
do whileとbreakで特定の後続処理をスキップさせる小技
1回は必ず処理が実行される特徴を使う プログラミングしていると、ある処理の後は特定の後続処理は行わせたくない時があります。 その時は処理をスキップさせる仕組みを考えるわけですが、スキップさせる方法としてはif文やreturnが一般的かと思います。 し […]
1回は必ず処理が実行される特徴を使う プログラミングしていると、ある処理の後は特定の後続処理は行わせたくない時があります。 その時は処理をスキップさせる仕組みを考えるわけですが、スキップさせる方法としてはif文やreturnが一般的かと思います。 し […]
直近の決済ポジションがSLだったらとかに有効 EAを作っていると、直近の決済ポジションがSLだったらこうしてほしいみたいなケースが時々あります。 決済ポジションの状態を参照するには、OrdersTotal関数ではなくOrdersHistoryTota […]
IndicatorDigits関数を使えばよい MT4のデータウィンドウをご存じでしょうか? こんなやつです。 各足における四本値やカスタムインジケーターの値が表示されて大変便利なのですが、カスタムインジケーターのデフォルト表示は4桁になっています。 […]
MS系フォントの英字は全角、スペースは半角が正解 MT4では、ラベルやテキストをチャートにペタペタ貼り付けることができます。 その際、フォントを指定するのですが、1つ罠にハマったので、備忘録がてら共有します。 結論から言うと、「MS P明朝」や「MS […]
たかが拡張子、されど拡張子 MQL4で書かれたソースプログラムには「.mq4」という拡張子がついています。 パソコンの初期状態では、この拡張子は表示されない設定になっています。 つまり、「Moving Average.mq4」は「Moving Ave […]
パラメーターを毎回手動で変更する手間から解放される 「パラメーターの入力」タブに記載されている各パラメーターはファイルに保存し、読み込むことができます(保存することをエクスポート、読み込むことをインポートとも言います)。 この機能は同じEAやインジケ […]
MQLファイルのエディター探しの旅、完結 メタエディターを試してみたり、VSCodeを試してみたりと右往左往していましたが、結局、一周回って秀丸に落ち着きました。 そもそも秀丸以外のMQLエディターを探していた最大の理由は「コンパイル結果を標準出力で […]
実際に躓いた点をご紹介 Visual Studio Code (VSCode) は良いエディターかもで、VSCodeをご紹介しました。 VSCodeの導入にあたって、躓いた所が3つありました。それを備忘録がてら共有します。設定ファイルの内容はまた別の […]
エディターはEA作成の必須ツール これまで私はMQL4プログラミングのエディターとして、純正のメタエディターか秀丸を使ってきました。 当然のことながら、純正のメタエディターが最もMQL4プログラミングには適しているのですが、操作性がいまいちなんですよ […]
TimeGMTOffsetはGMTとローカルPCの時差 MT4の標準関数にTimeDaylightSavings、TimeGMTOffsetという2つの関数が存在します。 関数名だけで内容を判断すると、サーバとローカルPCの時差を簡単に計算できるのか […]